2013年2月25日月曜日

第34回福岡市長杯初優勝!!

2月24日(日)に福岡市長杯の決勝トーナメントが行われました。
予選リーグでシードの今宿に勝利し、勢いに乗って博多の森に。
 
6年生最後の公式戦と言うことあり、多くのサポーターが駆けつけてくれました。
試合前のアップでは、やはり緊張が見られた選手達も、この多くのサポーターの前で恥ずかしい試合はしたくない、といいモチベーションで試合に臨めました。




たくさんの声援を受け、それに応えようと懸命にプレーする選手達。
スタジアムの雰囲気が選手達の集中力を高め、最高のプレーができました。

サポーターは12番目の選手と言われますが、それを実感した大会でした。
多くの応援、本当にありがとうございました!
そして、3度目の挑戦で、初優勝という偉業を達成した選手たちを誇りに思います。

■1回戦
対 東福岡   3-1 勝利

■準決勝
対 ACファルベン   3-0 勝利

■決勝
対 三宅    3-0 勝利

2013年2月17日日曜日

U-10 TM

本日U-10メンバーで長丘小にてトレーニングマッチを行いました。

最近、U-11、U-9と試合が入り、システムの変更、戦術の若干の変更を行なってきましたが、U-10も同様に本日のトレーニングマッチより変更を試みました。

■1試合目  志免 0-1負

チャンスはある程度できましたが、思い通りの展開にはならず、新システムが全く機能していない状態でした。それぞれのポジションの役割が掴めず、チームはバラバラで組織的にプレーできませんでした。
おそらく上手く行かないだろうと思っていたので想定内でしたが、初めてするには少し難しかったかもしれません。

先日のU-9ではすぐに機能しました。でもそれは相手のプレスが強くない状態だったので、U-10ではそうは行きません。U-9に比べてプレススピードが上がるのですぐには上手く行かないものだと思います。焦らず。

■2試合目 長住 1-1引分

1試合目の後のミーティングで、新システムでは何を狙うのか、また、サッカーの概要を説明(サッカーとはどういうものか)し、選手はなんとなく全体像を理解できたようでした。
少しづつチーム戦術を「意図」したプレーが出始め、全体的なデザインがまとまり出しました。

また、リードされながらも追いいたということも良かったと思います。

■3試合目 トナカイ 1-0勝

苦しい試合でしたが、キーパーのファインセーブで失点をまぬがれたことが、この試合を大きく左右うしました。
サッカーでは1つのプレーが試合の全てを決めることが多々あります。あの時、失点していたら点差を大きく離された結果になっても不思議ではありません。

また、「チーム全体で何を狙って行くか」ということをほとんどすべての選手が理解していたと思います。サイド、中央共に上手くボールを配給することができました。良かったと思います。


3試合共、チャンスを多く作りながらも決めきれずにロースコアとなりましたが、大量失点につながって負けていた可能性もあります。今回は運良くこのような結果になりましたが、次回はまた全然違う結果になると思います。

1つの簡単なプレーが勝敗を大きく分けるのがサッカーですから、もっともっと精度を上げていかなければなりません。
新しいシステムを理解し始めたのはとても良かったと思います。また、チーム力も少しづつついてきており、レベルアップしていってると思います。
が、ディシプリンに少し問題もありました。やはりそこは課題です。

2013年2月13日水曜日

U-9 TM

2/11(月祝)に西部運動公園にてU-9のトレーニングマッチを行いました。

育成コースの選手、2チームで参加し貴重な経験となりました。

このようなトレーニングマッチでは、勝敗よりも内容や選手の試合経験として非常に良い機会だと思います。今後も全員が参加できる試合を各カテゴリーで増やしていきたいと思います。

■試合結果

チーム①

①FCCF 3-0 勝
②今宿 3-0勝
③東福岡 2-0勝
④アローロ 1-0勝

チーム②


①FCCF 2-0 負
②アローロ 0-4負
③西南野芥 0-4負

上述しましたが、勝敗よりも全員のレベルアップが重要です。今回の練習試合は全員にとって良い機会となりました。今後もこういう機会が増えると思いますのでもっともっと練習しましょう!!!

U-9 ペラーダ大川杯 準優勝!

2/10(日)にU-9メンバーにて「第25回ペラーダウィンターカップ」に参加しました。
ペラーダ大川さん主催の大会で、芝のグランドでサッカーを満喫することができました。

今回、先日のU-11のシステム及び戦術の変更に伴い、U-9でも同様に変更しました。大会当日に変更するという難しい状況でしたが、選手たちはなんとか対応できたと思います。

■試合結果

①旭FC 5-0勝

ボールポゼッションを高め、またサイドを広く使いながら得点を重ねることができました。

②おおぞらSC 6-0勝

この日で一番ボールを上手く動かせた試合となりましたが、危ない場面もあり、早い時間で失点していれば結果は違ったものになったと思います。運もあり主導権を握ることができました。

③FCグランディール三潴 3-3引分

1,2試合目と良い試合ができただけに、難しい試合になると試合前に話していたのですが、予想どおり厳しい試合となりました。
ちょっとしたミスが大きなミスにつながり試合を厳しいものにします。
サッカーではどんな相手でも常に得点を上げる可能性、失点してしまう可能性があり、終了間際で追いつかれたことは、選手たちにまだまだ足りないものがたくさんあることを教えてくれました。

予選をなんとか1位で抜けました。

④準決勝 大野城SSS 2-0勝

相手も予選を1位で抜けたチームとの試合だったので、とても難しい試合となりました。
この試合もちょっとしたきっかけで負けてもおかしくない試合でしたが、なんとかリードを守り勝利することができました。

⑤決勝戦 FCプレステッサ吉井 3-4負

決勝戦、たくさんの人が見ている中で試合をするという、貴重な機会に恵まれました。
試合前に選手に伝えたことは、優勝することというのは簡単ではないこと、全員がチームのためにそれぞれの役割をしっかりこなさないと勝てないこと、平常心でやらなければ小さなミスが大きなダメージになること、などでしたが、選手たちは高いモチベーションで試合にのぞむことができました。
内容としては、取って取られての白熱した内容となり、良かったと思います。




「勝つこと」とは試合に勝利することだけではなく、試合に負けても「自分たちの力を全て出し切る」ことができれば、それこそが「本当の勝利」だと育成年代では考えるべきだと思います。

そういう意味では「負けた試合」が選手の成長にとって将来の大きな飛躍に対する種だと思います。試合後の選手たちの悔し涙は今後の成長を期待させるものだと思います。

次に同じチームで大会があるとしても、今回と同じように決勝に進むことは難しいと思います。

一度試合に勝ったからといってそれが次の勝利を約束するものではありません。

本当に強いチームとはどんな相手でもリスペクトすることから始まり、謙虚な姿勢でのぞむことで、相手を分析し、自分たちが何をしなければならないかを常に考えるチームだと思います。

浮かれることなく、常に「本当の勝利」を目指して日々努力することが大事です。


準優勝だったけど、おめでとう!!!選手たちはよく頑張ったと思います。

そして、たくさんの応援ありがとうございました。サッカーはコーチと選手たちだけで行うものではなく、必ず「応援してくれるサポーター」が必要です。
今回の大会での保護者の方々の応援してくれるスタンスは、レアッシのコンセプトをよく理解して頂いていると感じました。今回の準優勝は保護者のかたの応援がなければできなかったと思います。

今後とも「ベストサポーター」として応援お願い致します!!!



U-8 ペラーダ大川杯 優勝!

2/10(日)にペラーダ大川さんが主催の「第25回ペラーダウィンターカップ」に参加しました。

育成コースのメンバーを中心に、スクール生からも数名で参加し、芝のコートでサッカーを満喫することができました。

■試合結果

●1試合目 城内 3-2勝

●2試合目 三潴 4-1勝

●3試合目 (準決勝) 旭 4-1勝

●4試合目 (決勝) ペラーダ大川 6-1勝

苦しい試合もありましたが、なんとか優勝できました。

この年代では、上手くパスをつなぐことが難しいためどうしても団子サッカーになってしまいます。
今回はレアッシが広がってパスを回せたために勝利することができましたが、1年後、2年後には他のチームもどんどん良くなってくると思います。
優勝しても、練習を怠れば、次はまったく違う結果になると思います。また、優勝したことは素晴らしいことですが、それが次の試合の勝利を約束するものではないことを選手は忘れてはいけません。

優勝おめでとう!でも、まだまだ練習して、もっとレベルアップできるように頑張りましょう!!!

2013年2月12日火曜日

U-11 TM

2/9(土)に西部運動公園にてU-11のトレーニングマッチを行いました。

システムを変更し、戦術的にも若干の動きの変化がありましたが、選手は柔軟に対応できたと思います。改善点や細かな修正点はたくさんあるのですが、今後少しづつ良くなっていければと思います。

■試合結果

①箱崎  0-0 引分
②ZYG  6-2 勝
③YMCA 1-1引分
④箱崎  1-2負

今回は、試合結果としてはあまり良くなかったです。サッカーでは1度試合に勝ったからといって次も勝てるわけではありません。各選手がそれぞれの役割をきちっとこなして連動しなければ、チームは上手く機能しません。


常に良い準備と、緊張感と、集中力を持って戦わなければ試合は苦しいものになってしまいます。
今後の課題です。